Beauty & Chestnut

栗野美智子オフィシャルウェブサイト(笑)へようこそ。ツイッターもやってます。@Michiko_Kurino

ベターホーム お肉料理の会 ローストチキン菜園風

これだけ巷にレシピサイトや料理動画が溢れているのに、わざわざ教室へ通う必要があるのだろうか。答えはシチュエーションによる、というのが私の持論である。ネットだと一品一品のレシピは簡単に見つかるが、じゃあそのレシピと合う副菜は何か、どういう段取りで作ると一人で複数の料理を同時並行で作れるのか、どう盛れば美味しそうに見えるのか、までは中々たどり着けない。後は教室だと手順が合っているのかどうかを確認できるし、アレンジの方法やバリエーションを教えてもらえるのも魅力だと思う。最も、全ての料理教室が満足いく内容だとは限らないし、食べたいものが決まっている時はネットで調べてササっと作るに限る。よって、シチュエーションによる、という結論になる。



今月2回目の料理教室はクリスマスに食べたいローストチキン菜園風、ミートボールのミルクスープ、ホットクランベリーワインの3本仕立てだ。クリスマスでなくてもワインシーズンの今、華やかなロゼやミディアム~フルボディの赤と合わせたいローストチキン。後数回予定しているホームパーティーで是非出したいと思ってレッスンを申し込んだ。チキンの調達をどうするか、という課題が少し残ったが実にテーブルが賑やかだ。


さて、今回初めて一羽丸々の鶏を扱った。既に内臓や血の処理は済んでいたが、ここに来るまではどこかの養鶏場で生きていたのだろうな、という妙な重みがあった。内側と外側に塩コショウをまぶし、黒米を詰めてオーブンへ。同じテーブルに居た生徒さんが生の鶏をみて慄いてしまったので、概ね一人作業で進めることが出来た。私も最初は抵抗があったが、せめて美味しく調理をしようと気持ちを切り替えて手を動かしているうちに抵抗感は消えた。それでもやっぱり、ずっしりとした妙な重みは残った。しかし、オーブンから出てくる頃には忘れていた。


オーブンで焼いている間にミルクスープを。ひき肉にタイムを刻んで混ぜ込む。ひき肉の扱いはロールキャベツやハンバーグで慣れていたので、ササッと済ませる。ベシャメルソースを作る要領でスープのベースを作り上げ、野菜とミートボールを入れて仕上げる。バターやコンソメ、水分量を調整するとスープパスタとしてもアレンジできそう。


平行してホットクランベリーワインを作る。ほぼクランベリージュースで、ワインは香りづけ程度の分量。何のブドウか当てられないほどの料理酒レベルのワインだったけど、わずかにアルコールが含まれることでジュースからカクテルへ変貌を遂げる。アルコールは偉大だ。


さて、オーブンから出てきたチキンを切り分けてお皿へ。黒米に鶏からでた出汁が染みて非常に美味である。鶏は骨が多くて食べるのが少し大変であったが、美味しく頂いた。年内にもう1、2回ぐらい作りたいので近所でローストチキン用の鳥を売ってくれる肉屋を探さなければ・・・。こういう食材の調達も、料理の醍醐味に違いない。