Beauty & Chestnut

栗野美智子オフィシャルウェブサイト(笑)へようこそ。ツイッターもやってます。@Michiko_Kurino

チェロを習い始めた話 3か月目

先月のレッスンで歓びの歌が(譜面をなぞる程度に)弾けるようになったので、2月はシューベルトの子守唄とエーデルワイスを習った。1月はほとんど時間がとれず十分に練習できなかったが、2月の前半も結構予定が入っており同じぐらい練習が出来なかった。中旬から余裕が出てきたので12月頃のように週2で弾くようにした。ふとした折に電子ピアノに録音機能があったのを思い出し、チェロも録音してみれば何か上手くなるヒントが見つかるのではないか思ってスマホに録音アプリをインストールしてみた。これで上達の速度が上がるだろうと思った矢先にコロナで世の中が騒がしくなり、あっという間に音楽教室が休館する運びになった。

これは休館になる2日前に録音したエーデルワイスである。油をさし忘れた蝶番のような音がしているが、10回ぐらい聞けば耐性が付いて耳が慣れる。チェロを始めて3か月。初月は熱心に月10時間ほど練習し、2か月目と3か月目はその半分ぐらいなので、約20時間でこれぐらいの習熟度になる。もし毎日1時間練習していたら3か月だと90時間になるので、そうすれば今頃ビブラートの練習でもしていたのだろうか。ともあれ、いつも先生から言われるうえ、自覚できるほど右手首が使えていないので、練習できる時は手首を柔らかく使うよう意識した。その結果今度は左手への注意が希薄になり、ずれた音程が出るようになったり、別の弦を押さえてしまったりで中々散々だった。

さて、また防音室が借りられるようになったら下記を改善したい。
・移弦を伴うスラー
・弓の残りをもうちょっと考慮してボウイング
・とにかくボウイング

先月はとにかくやりにくいと感じていたスラーが今月は少しマシになったが、移弦を伴うスラーは意識が散漫になりやすく、弓を返さないことに気を取られて弦を押さえるのを忘れてしまったり、間違った場所を押さえてずれた音程が出たりした。また、アップとダウンは楽譜通りに心がけているが、分量を考えずに動かすので長音であと1秒、という所で弓が足りなくなる事も。もう少し考えて動かそうと思う。課題はとにかくボウイングなので、開放弦でも何でもいいので正しい軌道で手首を柔らかく使えるように練習したい。さて、丸二週間チェロに触れないので何をどうしようか・・・。